レヴォーグの純正タイヤサイズとロードインデックス、おすすめのタイヤを解説
スバルの誇るパフォーマンスワゴン、レヴォーグ。
その卓越した走行性能を足元から支えるのがタイヤです。
しかし、
「純正タイヤのサイズは?」
「ロードインデックスって何?」
「自分にぴったりのタイヤはどれを選べばいいの?」
と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、そんなレヴォーグのタイヤに関する疑問を徹底解説!
純正タイヤサイズや重要なロードインデックスはもちろん、性能や特徴別におすすめのタイヤまで詳しくご紹介します。
この記事を読めば、あなたのレヴォーグに最適なタイヤ選びのヒントが見つかるはずです。ぜひ最後までお読みください。
レヴォーグの純正タイヤサイズ
レヴォーグの純正タイヤサイズは、2種類です。
- 215/50R17
- 225/45R18
現行モデル(2020年10月)~
- 215/50R17
- 225/45R18
- 215/50R17
- 225/45R18
レヴォーグの純正タイヤサイズのロードインデックス
レヴォーグの純正タイヤサイズのロードインデックスは、「91」です。
- 215/50R17 91V
- 225/45R18 91W
タイヤサイズの見方
タイヤサイズの見方を解説します。
例)195/50R19 88H
下記写真、タイヤの側面(サイドウォール)
- 195:タイヤ幅(mm)
- 50:タイヤの厚み、偏平率(%)
- R:ラジアルタイヤ、タイヤの構造
- 19:ホイール(リム)径(インチ)
- 88:ロードインデックス(LI)
- H:速度記号(スピードレンジ)
速度記号
速度記号とは、タイヤの側面(サイドウォール)に記載されているアルファベットで表される記号で、そのタイヤが耐えられる最高速度を示すものです。
これを速度記号またはスピードレンジと呼びます。
ロードインデックス
ロードインデックス(Load Index)とは、タイヤ1本が支えられる最大荷重能力を示す数値のことです。
タイヤの側面(サイドウォール)に速度記号(アルファベット)の前に数字で表示されており、タイヤを選ぶ上で重要な指標の一つとなります。
※Load Indexを略して、LIと表記。
ロードインデックスには、日本自動車タイヤ協会「JATMA(ジャトマ)」が定めるJATMA規格(STD:スタンダード規格)と、欧州タイヤ及びリム技術機構「ETRTO(エトルト)」が定めるETRTO規格(XL:エクストラロード規格)があり、特に、ロードインデックスに関して両規格に違いがあるため、タイヤを選ぶ際には注意が必要です。
※国産車新車装着タイヤは、JATMA規格(STD:スタンダード規格)のタイヤがほとんどです。
ETRTO規格のタイヤは、高い空気圧で設計されているため、JATMA規格のタイヤよりも高い空気圧で使用する必要があります。※タイヤサイズの末尾にXLと記載があります。
レヴォーグのロードインデックスと空気圧の関係
レヴォーグに新車装着されているタイヤは、JATMA規格(STD:スタンダード規格)のタイヤです。
- 215/50R17 91V
- 225/45R18 91W
しかし、レヴォーグの純正タイヤサイズのロードインデックスは、JATMA規格(STD:スタンダード規格)とETRTO規格(XL:エクストラロード規格)の2種類が販売されています。
設定空気圧に注意が必要です。
JATMA規格(STD:スタンダード規格)からETRTO規格(XL:エクストラロード規格)のタイヤに交換した場合の空気圧
レヴォーグのタイヤをJATMA規格(STD:スタンダード規格)のタイヤからETRTO規格(XL:エクストラロード規格)のタイヤに交換した場合の空気圧を解説します。
- 215/50R17 91V
- 225/45R18 91W
指定空気圧
- 前輪、260Kpa
- 後輪、250Kpa
新車装着タイヤ、JATMA規格(STD:スタンダード規格)
- 215/50R17 95〇 XL
- 225/45R18 95〇 XL
指定空気圧
- 前輪、250Kpa
- 後輪、250Kpa
JATMA規格(STD:スタンダード規格)のタイヤで、指定空気圧が240Kpa以上の場合、燃費性能を考慮しての空気圧設定と考えられます。
ETRTO規格(XL:エクストラロード規格)のタイヤで、燃費性能を考慮する場合、
- 前輪、280Kpa
- 後輪、270Kpa
に設定するのもいいかもしれません。
しかし、乗り心地感が硬いや跳ねるといった場合、空気圧250Kpaを下回らないお好みの空気圧に設定ください。
設定空気圧が高い場合
- グリップ力の低下。
- 乗り心地感が硬い。(跳ねるなど)
- タイヤと路面が接するトレッド面中央が減りやすい傾向。
設定空気圧が低い場合
- 直進安定性の低下。
- 乗り心地感が柔らかい。(腰砕け感)
- タイヤと路面が接するトレッド面の両サイドが減りやすい傾向。
※一般的には、前輪は、ハンドリングなどの影響でタイヤの外側。後輪は、キャンバー角によりタイヤの内側(車体側)が減りやすい傾向にあります。
ご使用の車両の指定空気圧は、運転席側の扉を開けたところに貼ってある「空気圧表示ラベル」を参照し、負荷能力(耐荷重kg)が不足しない空気圧に設定ください。
レヴォーグにおすすめのタイヤ
レヴォーグにおすすめおタイヤをご紹介します。
「おすすめのタイヤ選定条件」
- 新車装着タイヤ(純正タイヤ)の性能に近いタイヤを選定し、その中から「乗り心地・静粛性」、「 走行性能」、「燃費性能」、「耐摩耗性」それぞれに優れたタイヤを選定しています。
※商品名の前の数字は、ランキングなどの順位ではありません。
- NITTO/ NITTO、NT830プラス
- YOKOHAMA/ ブルーアース、ES32
- DUNLOP/ エナセーブ、EC204
- GOODYEAR/ グッドイヤー、エフィシェントグリップ コンフォート
- YOKOHAMA/ ブルーアース、GT AE51
- PIRELLI/ PIRELLI、チントゥラートP7
- BRIDGESTONE/ エコピア、NH200
各タイヤのタイヤサイズ
1.NITTO/ NT830プラス
- 215/50R17 95W XL
- 225/45R18 95Y XL
2.YOKOHAMA/ ブルーアース、ES32
- 215/50R17 95V XL
- 225/45R18 95W XL
3.DUNLOP/ エナセーブ、EC204
- 215/50R17 91V
- 225/45R18 95W XL
4.GOODYEAR/ グッドイヤー、エフィシェントグリップ コンフォート
- 215/50R17 95W XL
- 225/45R18 95W XL
5.YOKOHAMA/ ブルーアース GT AE51
- 215/50R17 95W XL
- 225/45R18 95W XL
6.PIRELLI/ PIRELLI、チントゥラートP7
- 215/50R17 95W XL
- 225/45R18 95W XL
7.BRIDGESTONE/ エコピア、NH200
- 215/50R17 91V
- 225/45R18 95W XL
乗り心地と静粛性に優れたおすすめのタイヤ
「乗り心地・静粛性」に優れたタイヤを解説します。
※路面からの振動吸収性、ロードノイズの低減
- NITTO/ NT830プラス
- GOODYEAR/ グッドイヤー、エフィシェントグリップ コンフォート
- YOKOHAMA/ ブルーアース GT AE51
- PIRELLI/ PIRELLI、チントゥラートP7
走行性能に優れたおすすめのタイヤ
「 走行性能」に優れたタイヤを解説します。
※ドライ路面でのグリップ力・ハンドリング性能、ウェット路面でのグリップ力・排水性能、高速安定性
- NITTO/ NT830プラス
- YOKOHAMA/ ブルーアース GT AE51
- PIRELLI/ PIRELLI、チントゥラートP7
燃費性能に優れたおすすめのタイヤ
「燃費性能」に優れたタイヤを解説します。
※転がり抵抗の低減、燃費向上への貢献
- YOKOHAMA/ ブルーアース、ES32
- DUNLOP/ エナセーブ、EC204
- GOODYEAR/ グッドイヤー、エフィシェントグリップ コンフォート
- YOKOHAMA/ ブルーアース GT AE51
- PIRELLI/ PIRELLI、チントゥラートP7
- BRIDGESTONE/ エコピア、NH200
耐摩耗性に優れたおすすめのタイヤ
「耐摩耗性」に優れたタイヤを解説します。
- YOKOHAMA/ ブルーアース、ES32
- DUNLOP/ エナセーブ、EC204
- BRIDGESTONE/ エコピア、NH200
「乗り心地・静粛性」、「 走行性能」を合わせ持つおすすめのタイヤ
- NITTO/ NT830プラス
「乗り心地・静粛性」、「燃費性能」を合わせ持つおすすめのタイヤ
- GOODYEAR/ グッドイヤー、エフィシェントグリップ コンフォート
「燃費性能」、「耐摩耗性」を合わせ持つおすすめのタイヤ
- YOKOHAMA/ ブルーアース、ES32
- DUNLOP/ エナセーブ、EC204
- BRIDGESTONE/ エコピア、NH200
「乗り心地・静粛性」、「 走行性能」、「燃費性能」とバランスのとれたおすすめのタイヤ
- YOKOHAMA/ ブルーアース GT AE51
- PIRELLI/ PIRELLI、チントゥラートP7
レヴォーグにおすすめのタイヤの特徴
レヴォーグにおすすめのタイヤの特徴とおすすめの人を解説します。
※商品名の前の数字は、ランキングなどの順位ではありません。
- NITTO/ NITTO、NT830プラス
- YOKOHAMA/ ブルーアース、ES32
- DUNLOP/ エナセーブ、EC204
- GOODYEAR/ グッドイヤー、エフィシェントグリップ コンフォート
- YOKOHAMA/ ブルーアース、GT AE51
- PIRELLI/ PIRELLI、チントゥラートP7
- BRIDGESTONE/ エコピア、NH200
1.NITTO/ NITTO、NT830プラス
NITTO(ニットー)は、日本のタイヤメーカー「TOYO TIRE(トーヨータイヤ)」が展開するタイヤブランドです。
特徴
- 静粛性と乗り心地に配慮したコンフォートタイヤです。
- スタイリッシュな非対称パターンも特徴で、幅広い車種にマッチします。
おすすめの人
2.YOKOHAMA/ ブルーアース、ES32
特徴
- 低燃費性能と基本性能をバランス良く備えたスタンダードタイヤです。
- 耐摩耗性にも配慮されており、長く使えることが期待できます。
おすすめの人
- 215/50R17 95V XL
- 225/45R18 95W XL
3.DUNLOP/ エナセーブ、EC204
特徴
- 低燃費性能を追求したダンロップのスタンダードタイヤです。
- 耐摩耗性にも優れており、経済的な選択肢となります。
おすすめの人
- 215/50R17 91V
- 225/45R18 95W XL
4.GOODYEAR/ グッドイヤー、エフィシェントグリップ コンフォート
特徴
- 快適性と静粛性に優れ、さらに低燃費性能も両立したコンフォートタイヤです。
- バランスの取れた性能が魅力です。
おすすめの人
- 215/50R17 95V XL
- 225/45R18 95W XL
5.YOKOHAMA/ ブルーアース、GT AE51
特徴
- 走行性能、快適性能、環境性能の全てに優れる、高いグランドツーリング性能を持ったタイヤです。
- レヴォーグの新車装着タイヤとしても採用されています。
おすすめの人
- 215/50R17 95W XL
- 225/45R18 95W XL
6.PIRELLI/ PIRELLI、チントゥラートP7
特徴
- 環境性能と快適性を両立させたプレミアムコンフォートタイヤです。
- 安全性にも配慮されており、バランスの取れた性能を発揮します。
おすすめの人
- 環境性能と快適性を重視する方。
- 安全性も高く評価する方。
- 欧州車の純正装着タイヤとしても選ばれる品質を求める方。
- 215/50R17 95W XL
- 225/45R18 95W XL
7.BRIDGESTONE/ エコピア、NH200
特徴
- ブリヂストンを代表する低燃費タイヤです。
- 高い燃費性能に加え、ウェット性能や耐摩耗性も向上しており、長く安心して使えます。
おすすめの人
- 燃費性能を重視し、安全性や長持ち性能も求める方。
- 日常使いで経済的なタイヤを選びたい方。
- 215/50R17 91V
- 225/45R18 95W XL
おすすめのタイヤはどこで購入できる?
この記事で紹介しましたおすすめのタイヤは、「フジコーポレーション」で購入できます。
フジ・コーポレーションは、タイヤとホイールを中心としたカー用品の専門店です。
国内外の様々なメーカーのタイヤ・ホイールを幅広く取り扱っており、豊富な品揃えと在庫。
大量仕入れ、独自仕入れなどにより、低価格販売を実現。
- 実店舗は、全国に48店舗を展開。
- 取付協力店は、全国47都道府県に約2,000店。
オンラインで購入したタイヤを、提携している近くの取付店で交換できるサービスがあります。
タイヤを自分で運んだり、タイヤ交換店を手配をする手間が省けます。
オンラインショップでは、ホイールフィッティングルームなどのイメージ確認機能があり、自分の車にホイールを装着したイメージが確認できます。
【公式サイト】>>>タイヤ・ホイール・カー用品・パーツ専門通販|フジ・コーポレーション
取付協力店でタイヤ交換の流れ。
- カートに入れる:欲しい商品をカートに追加。
- 配送先変更:「取付協力店での受取を希望する」を選択。「お近くの取付協力店で受取・取付」を選ぶ。都道府県を選んで送料を確認。
- 予約メール:後日、作業希望日などを聞くメールが届く。納期確定後、取付希望日時などを聞く別のメールが届く。 メールの登録フォームから希望日時・住所などを入力して予約。 条件に合う取付店がメールで案内され、予約完了。
- 当日来店:予約日に車で取付店へ。予約確定メールなどを忘れずに持参。
順番待ちで長時間待たされることもなくなりますね!
決済方法
- タイヤ代、送料、タイヤ取付工賃は、フジコーポレーションで一括決済。
- 廃タイヤ処分料、バルブ交換費(必要であれば)は、取付協力店にて決済。
全国47都道府県、約2,000店の取付協力店があるから、お近くでタイヤ交換ができます。
【公式サイト】>>>タイヤ・ホイール・カー用品・パーツ専門通販|フジ・コーポレーション
※会員登録ぜずに購入可能です。
まとめ
この記事では、レヴォーグの純正タイヤサイズ、重要なロードインデックス、そしてドライビングスタイルや重視する性能に合わせたおすすめのタイヤをご紹介しました。
純正タイヤの情報を正しく理解することは、安全で快適なドライブの第一歩です。
そして、数多くのタイヤの中から最適なものを選ぶことで、レヴォーグが持つポテンシャルを最大限に引き出し、より豊かなカーライフを送ることができるでしょう。
乗り心地、静粛性、走行性能、燃費性能。
それぞれの特徴を理解し、ご自身の優先順位に合わせて、ぴったりのタイヤを見つけてください。
ご紹介した購入場所も参考に、次回のタイヤ交換をスムーズに進めていただければ幸いです。
あなたのレヴォーグが、これからも最高のパフォーマンスを発揮し、素晴らしい思い出を刻んでいくことを願っています。
安全で快適なドライブをお楽しみください!
もうタイヤ交換で困らない!フジ・コーポレーションのネットワーク。
全国47都道府県、約2,000店の取付協力店があるから、お近くでタイヤ交換ができます。
【公式サイト】>>>タイヤ・ホイール・カー用品・パーツ専門通販|フジ・コーポレーション
※会員登録ぜずに購入可能です。
【関連記事】
コメント
コメントを投稿